安全で楽しめる遊漁船のために
・操舵室入口に掲示の「利用者の皆様へ」をよくお読みください。
・ライフジャケットは桜マーク付きを必ず着用してください。
・膨張式のライフジャケットは作動するか必ず点検をしてください。
・乗船時にライフジャケットの安全な着用を再確認してください。
・乗船の際は桟橋と船に空間があります、手すりをもって足を踏み外さないように落ち着いて乗船してください。
・荷物は手持ちで乗船せず、荷物の積込みは先に乗船された方に手渡しで載せてください。
・航行の際は不意の引き波で船が揺れ落水する危険がありますので、必ず着座して手すり等をしっかりと持ってください。
・備付けの座布団をご使用になり、腰へのダメージを防いでください。
・落水した場合は、操舵室入口扉外側下のボックス内に備え付きのロープ付き救命浮環を取り出してご使用ください。
・船の最後部中央にラダーがありますので、落水者はそこから船上に上がってください。
・気分が悪くなられた方は、遠慮せずに船長までご報告願います。
・緊急搬送のために近くの港に入る場合があります、その際はご協力お願いします。
・飲酒めいていしている方、船内に大量の酒類を持ち込もうとする方は乗船できません。
・海上での緊急事態は「118」へ電話してください。
【乗船案内/注意事項や持参していただく物等】
ホーム » 【乗船案内/注意事項や持参していただく物等】
【安全への取り組み】
【船釣りが初めての方へ】
*集合時間には、受付場所(船の前)に必ず集合しておいてください。
潮を見て出船時間を決めております。
遅刻されますと、釣れる時合を逃してしまいます。
他のお客様に、大変ご迷惑をお掛けすることになりますので、遅刻された場合は、船は待たずに出船致しますが、キャンセル料も発生致します。
何卒ご了承くださいませ。
*ラインの結束等、基本的なことは、ご自身でできるようにしておいてください。
チャーターの場合や、初心者の方をお連れになる方は、責任者の方でご指導願います。
船長は操船に専念しなければなりません(事故を回避する為や、お客様が釣りやすいように船を立てる必要がある為)ので、ご協力何卒よろしくお願い致します。
*ご自身の安全のために、船長の指示・説明は必ず聞いて、厳守してください。
指示に従われない場合や、危険行為とみなされた場合は、指導させていただきます。ご了承ください。
ご不明な点は、出船日前までに、ご連絡ください。
どんなことでも、お気軽にお問い合わせくださいませ~^^
潮を見て出船時間を決めております。
遅刻されますと、釣れる時合を逃してしまいます。
他のお客様に、大変ご迷惑をお掛けすることになりますので、遅刻された場合は、船は待たずに出船致しますが、キャンセル料も発生致します。
何卒ご了承くださいませ。
*ラインの結束等、基本的なことは、ご自身でできるようにしておいてください。
チャーターの場合や、初心者の方をお連れになる方は、責任者の方でご指導願います。
船長は操船に専念しなければなりません(事故を回避する為や、お客様が釣りやすいように船を立てる必要がある為)ので、ご協力何卒よろしくお願い致します。
*ご自身の安全のために、船長の指示・説明は必ず聞いて、厳守してください。
指示に従われない場合や、危険行為とみなされた場合は、指導させていただきます。ご了承ください。
ご不明な点は、出船日前までに、ご連絡ください。
どんなことでも、お気軽にお問い合わせくださいませ~^^
【乗船場所】
神戸マリーナ内桟橋でご乗船いただきます。
受付は船の前で致します。
カートなどを持参していただき、駐車場から運んでいただくと楽だと思われます^^
駐車場はマリーナから西方向、西宮ボートパーク駐車場。
コインⓅに駐車してください。
(駐車料金は出庫時に500円をお支払い願います。)
西宮ボートパーク駐車場から岸壁に出て、まっすぐ東へ歩いて約3分で、桟橋降り口に到着します。
注)神戸マリーナ内の駐車場は、契約者様のみとなっておりますので、ゲートをくぐって入られないようご注意願います。
受付は船の前で致します。
カートなどを持参していただき、駐車場から運んでいただくと楽だと思われます^^
駐車場はマリーナから西方向、西宮ボートパーク駐車場。
コインⓅに駐車してください。
(駐車料金は出庫時に500円をお支払い願います。)
西宮ボートパーク駐車場から岸壁に出て、まっすぐ東へ歩いて約3分で、桟橋降り口に到着します。
注)神戸マリーナ内の駐車場は、契約者様のみとなっておりますので、ゲートをくぐって入られないようご注意願います。




【乗船に関する注意事項】
*駐車場は西宮ボートパークをご利用ください。
(駐車場内でのトラブルに関しては一切責任を負いかねます。予めご了承くださいませ。)
*受付は桟橋を降りていただき、船の前まで来てください。船の前で女将が受付いたします。
*桟橋入口の岸壁に、一旦荷物を置かれる際は、駐車スペースの邪魔にならないよう、柵沿いに置いてください。(神戸マリーナには防犯カメラがあちこちに設置されておりますが、ご自身でも盗難などにはお気を付けください)
*喫煙される際は、吸殻を必ずお持ち帰りください。
*受付時に乗船料金を頂戴いたします。
(なるべく、お釣りがでないようにしていただけると、たいへん助かります~^^)
*受付とお支払いの終了後、ブルズアイに乗船していただきます。
*釣り座は当日、船長とお客様方で決めていただきます。
*ライフジャケット(桜マーク)は必ず着用してくださいませ。
(お持ちで無い方は、予約時に必ずお申し出ください。)
*当船では、小学生のお子様のご乗船はお断りしております。中学生以上のお子様は、大人お一人様の付き添いをお願いしております。
*トイレは、操船室入口の右にある扉内になります。
*トイレ内は禁煙になっております。
*氷はお客様でご用意していただきますようお願い申し上げます。
*電動リールを使用する場合、バッテリーは御持参願います。(配線はございません)
*持ち帰らない魚はリリースしていただくようご協力お願いいたします。
*まな板とバケツ、脳締めカギ神経締めワイヤーは船に常備しています。
刃物を使用する際にはケガをしないよう十分にご配慮願います。船床で直接刃物を使わず、マットの上で絞めてください。
各所に海水シャワーを設置していますのでご自由にご使用いただけます。
*ごみは、燃えないごみと燃えるごみ(ペットボトル含む)を分別していただき、お帰りの際、桟橋にごみ箱を用意しておりますので、そこに捨ててください。
*当船は小さい船ですので、クーラーボックスは、一組様に1つなど、極力荷物はコンパクトにしていただいてのご乗船をお願い致します。
*乗船される前は、深酒や寝不足の状態ですと、熱中症や船酔いになりやすい為、体調を整えてご乗船されることをおすすめ致します。
*マリーナ内でのトラブルに関しましては、一切責任を負いかねます。ご了承くださいませ。
*天候不順などの諸事情により、出船できない場合や、途中で帰港する場合がございます。お客様の安全を第一に考えて船長が判断致します。予めご理解ご了承の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
(駐車場内でのトラブルに関しては一切責任を負いかねます。予めご了承くださいませ。)
*受付は桟橋を降りていただき、船の前まで来てください。船の前で女将が受付いたします。
*桟橋入口の岸壁に、一旦荷物を置かれる際は、駐車スペースの邪魔にならないよう、柵沿いに置いてください。(神戸マリーナには防犯カメラがあちこちに設置されておりますが、ご自身でも盗難などにはお気を付けください)
*喫煙される際は、吸殻を必ずお持ち帰りください。
*受付時に乗船料金を頂戴いたします。
(なるべく、お釣りがでないようにしていただけると、たいへん助かります~^^)
*受付とお支払いの終了後、ブルズアイに乗船していただきます。
*釣り座は当日、船長とお客様方で決めていただきます。
*ライフジャケット(桜マーク)は必ず着用してくださいませ。
(お持ちで無い方は、予約時に必ずお申し出ください。)
*当船では、小学生のお子様のご乗船はお断りしております。中学生以上のお子様は、大人お一人様の付き添いをお願いしております。
*トイレは、操船室入口の右にある扉内になります。
*トイレ内は禁煙になっております。
*氷はお客様でご用意していただきますようお願い申し上げます。
*電動リールを使用する場合、バッテリーは御持参願います。(配線はございません)
*持ち帰らない魚はリリースしていただくようご協力お願いいたします。
*まな板とバケツ、脳締めカギ神経締めワイヤーは船に常備しています。
刃物を使用する際にはケガをしないよう十分にご配慮願います。船床で直接刃物を使わず、マットの上で絞めてください。
各所に海水シャワーを設置していますのでご自由にご使用いただけます。
*ごみは、燃えないごみと燃えるごみ(ペットボトル含む)を分別していただき、お帰りの際、桟橋にごみ箱を用意しておりますので、そこに捨ててください。
*当船は小さい船ですので、クーラーボックスは、一組様に1つなど、極力荷物はコンパクトにしていただいてのご乗船をお願い致します。
*乗船される前は、深酒や寝不足の状態ですと、熱中症や船酔いになりやすい為、体調を整えてご乗船されることをおすすめ致します。
*マリーナ内でのトラブルに関しましては、一切責任を負いかねます。ご了承くださいませ。
*天候不順などの諸事情により、出船できない場合や、途中で帰港する場合がございます。お客様の安全を第一に考えて船長が判断致します。予めご理解ご了承の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【ご用意いただくもの、ご用意いただきたいもの】
- 釣り竿 (「現在の釣り物」も参照ください。)
- リール(電動リールを使用する場合、バッテリーは御持参願います。配線はございません。)
- 仕掛け(「現在の釣り物」も参照ください。)
- クーラーボックスは、なるべく小さめのものをご準備願います。大型の場合はひとグループ様に1台でお願いいたします。大型クーラーは船内に4台ぐらいまででお願いいたします。
- 食べ物(電子レンジは在りません)
- 湯沸かしポット設置いたしました。(10月から再開します)
- 飲み物(夏は多めの方がよろしいかと思われます)
- 氷はご持参願います。夏季は溶けやすいので十分な量を入れてきてください。
- 滑りにくく、濡れてもよい靴、長靴など
- 日除け用のもの(帽子、サングラスなど)
- 乗り物酔い止め薬
- ライフジャケット桜マーク付き(法律で義務化されています)は必ず着用願います。 ☞貸出もございますが夏場は暑い品物ですので、できる限りご持参ください。 お子様用はございません、予めご了承くださいませ。
- ゴミ袋(ゴミは分別していただき、お帰の際、桟橋のゴミ箱にお捨て下さい)
- マスク